アルハンブラ宮殿

2012-05-06

森の国に棲む古風な和漢★
小田和比古ブログへようこそ★

今日は本屋さんで、これが目にとまりました(^-^)

20120506-000401.jpg

冒頭で特集されている、

アルハンブラ宮殿 の美しさに

息を呑みます‼

この日本では、
神道、仏教、儒教、キリスト教などが
渾然一体となった、
独特の信仰となっておりますが、
こと、このイスラム文化に関しては

日常あまり触れる機会がありません。

出自はユダヤ教、キリスト教と同じ
土壌からということですが、
布教を目的として戒律を緩めたキリスト教に対し、

日常生活そのものが、神の教え

というように、オリジナルな理想の信仰感を作り上げてきたのがイスラム文化、という感じに紹介されております。

確かに、
都合のいいときだけ神仏に泣きつく(苦笑)
僕たち日本人からすると、

とてもストイックで、
文字通り、神に身を捧げている、
という印象をうけます!(^-^)

そのエネルギーあってこその、
あの美しく荘厳な建造物が出来上がるのでしょうか☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

このアルハンブラ宮殿はじめ、
インドのタージマハルなど★
素晴らしい観光地がたくさんあります!

行ってみたいなあ〜(#^.^#)

因みに、クラシックギターの名曲

アルハンブラ宮殿の思い出

という曲は、この宮殿にある
噴水
をイメージして作曲されたそうです★
余談っ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

空気を変える声

2012-05-04

森の国に棲む古風な和漢★
小田和比古ブログへようこそ★

今日はしばらくぶりの休みがとれました。

そこで、

僕のイチオシの弾き語りアーティスト
澤井ゆうすけさんが、
広島で開催中のフラワーフェスでライブをされるということで、応援にいってきました\(//∇//)\

20120504-215501.jpgステージで歌う澤井さん!

彼とのご縁は今年の三月。
弊社 逢の杜ペット霊園 の、
10周年記念式典にて、唄を披露してくださったのがきっかけです。

式典では、
愛するペットを亡くした人たちが集まる非常にデリケートな雰囲気の中、

冒頭で彼の唄が響き始めた瞬間、

それまでざわついていた場の空気が変わりました。

そして、少しずつ広がった、
感動と嗚咽の声

素晴らしいステージを魅せてくれましたd(^_^o)

本日のライブでもその実力は健在!
歌い始めた瞬間、
ざわつくショッピングモールの店内の
空気を変えました。

誰しもが足を止め、彼の唄に聞き入りました。

単に音楽が上手い人は沢山いますが、

場の空気を変えられる声の持ち主は、
なかなかいないと思います★

どこか懐かしく、
どこか儚く、
そして力強く、優しい。

心に深く、染み入る澤井さんの唄を、
是非聞いてみてください(^-^)

来月は、呉市でのライブも予定されているそうです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

昨日のベスト、今日のワースト

2012-05-02

森の国に棲む古風な和漢★
小田和比古ブログへようこそ★

先日、愛媛県松山市にある
ホテル奥道後 を擁する
奥道後国際観光が民事再生法を申請しました。

当時、まさに

これ以上ない

経営企画でスタートし、
一世を風靡した施設も、

時代の潮流に取り残されたということ
でしょう。

ひとつのブームが来て、
ひとつの市場ができる。

そしてやがて
ひとつのブームが終わり、
ひとつの市場が終わる。

そしてまたひとつの市場が生まれる。

このサイクルが、近年は恐ろしく早くなってきていると思います。

投資家として、随時売り買い

をする人もたいへんですが、

実際に店を構えた中小企業などは、
特に深刻だと思います。

しかし、
そうして取り残された場所、
廃れた市場でも、頑張っている
店はあります!

そういった店にほぼ共通して言えるのは、

何かに特化している

ことでしょう。
そしてやはり、

人脈 ※=営業力」だと思います。

しぶとく、地道に、
地域貢献し、
「◯◯を買うなら、□□さんに言ってみようか!」と言わしめる営業力ですね。

そして僕は思うのです、

市場から置き去りにされ、
忘れさられた場所で、
しぶとく事業を維持している人は、
時代性に合っているとはいえないかもしれませんが、
すごい人だと思います。

そしてもしかしたらほんとうの英雄は、誇りや縁を守ったことで雑踏の中に埋れた人の中にこそいるのかもしれません。

屈強な男

森の国に棲む古風な和漢★

小田和比古ブログへようこそ★

 

実家の本棚にあった、この本が目に付きました!

 !!!!!!!!! 😯

絵に描いたような屈強な肉体そそられるタイトル

 

当時名実ともに無敵の柔道家であった木村政彦氏。

そのエピソードは枚挙に暇がないほどですが、

とにもかくにも、常人離れした強さの持ち主だったそうです。

 

 

その木村氏は、なぜ力道山に負けたのか。

そしてなぜ力道山を殺さなかったのか?  

 

なにやら矛盾する話ですが、つまりこの本はそういう内容だそうです(笑)

 

さて単純に、強い ということは凄いことですね。

やはり男とは、なにかそういったものにロマンを感じるところがあります。

ところでアメリカの男性は、かっこいいムキムキの肉体になりたいがために、

胸板を厚くする外科手術をする人までいるそうですが、これは余談 😉

わけあり品

2012-05-01

森の国に棲む古風な和漢★
小田和比古ブログへようこそ★

本日、とある和菓子屋さんに、
贈答用のお菓子を買いに行きました\(//∇//)\

お店のドアを開けると、

店員さん
いらっしゃいせー、、、」
と、気のない挨拶( ̄◇ ̄;)

思わずテンションが下がりかけましたが、めげずに狙い目の品を三つ取り、

さあレジへGO‼‼

そこで店員さん、依然気のない様子で、
お菓子を袋に詰める。

と、そのとき、店員さんから、
衝撃の言葉が‼

おもむろに小包を取り出し、
わけあり品ですので食べてください

ん?

わけあり品

お恥ずかしながら始めての体験で、
その意味をはかりかねました。
というか、あまりいい気分がしなかった!(◎_◎;)

わけありって、、、

用は作る段階で、
味や衛生品質以外の理由で
商品からハネられたもの。ですよね。

でも、なんかもうちょっと良い呼び方がないものかなぁ(笑)

端的にお客様に伝わって、
サプライズ喜びになるような一言。

んー、浮かびません(#^.^#)

まあそれでも、
そのプレゼントは、
美味しく戴きましたが(笑)

Copyright(C) 2021 永代供養・樹木墓完備『森の国墓苑』 All Rights Reserved.