広島の墓地
森の国に棲む古風な和漢★
小田和比古ブログへようこそ★
まだまだ暑い日が続きますね。
本日は、広島県の墓地事情を少しお話します(^-^)!
墓苑のブログなのに、なぜ今までこの話が出なかったのかは、置いといて(笑)
いざお墓を立てよう! となるとまず、
墓地が必要となります。
そこで、どういった墓地を選ぶかということになるわけですね。
この 墓地 というもの、その様子や事情は、土地や県などによって、実は様々です。
昔ながらの自治体の集合墓地が多い土地もあれば、
公共あるいは民営などの管理墓地や寺墓地に需要が殺到している土地もあります。
さて広島県はといいますと、現在のところはそれらが渾然一体としている模様と思います。
そこで実際に墓地を選ぶときの判断基準は、
弊社でも独自に調査したところによると以下のようになると思います。
◯ 自宅からの距離
◯ 環境、お参り利便性、駐車場など
◯ 値段
◯ 管理体制
もっと簡単に言いますと、、、
近くて、便利で、安くて、安心
な墓地が人気ということですね\(//∇//)\
人間にとってお墓は、
ないよりもあったほうが幸せだと、
私は断言します。
であるからこそ、墓地も墓石も自信をもってオススメします。
しかし現状首都圏では、
ロッカー式とか、
立体駐車場式(?)のような、もはや墓地とも呼べないものまで登場してますΣ(゚д゚lll)
やはり墓地とは、
春は桜が咲き、秋は紅葉し、
明るくて静かで、小鳥がさえずるような場所も好ましいと思いませんか(^-^)
「自分が眠るとたら、どんな場所で眠りたいか」
「ご先祖様は、どんな場所なら安らかに眠ってもらえるだろう」
墓地をお求めになるとき、こういった部分もしっかり考えて検討されれば、
より間違いない墓地を選ぶことができると思います!
おっと、
肝心の森の国墓苑のこだわりをお話するのを忘れてました(⌒-⌒; )
それは、来て見てのお楽しみ(笑)
森の国墓苑
お問い合わせはこちら⇩
フリーコール0800-300-1194
wap8024skrk@mx51.tiki.ne.jp
コメントを書く